ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2010年07月02日

ラベル買い

明日は雨かな?

いや!自称晴れ男の方たちがいるので大丈夫^^

けどやっぱり心配だから雨用に酒をいっぱい持っていかないと!

最近冷えたワインが大好きなんで三本くらい持っていきま~す


ワインの事は
よく分かりませんので
お酒紹介文無しです


とっても安いワイン
ですがめっちゃラベルの
デザインが素晴らしい!!


ジャケ買いならぬ
ラベル買いしました~(笑)


どんなお味なんだろう・・・
  



2010年06月05日

DNA

この親にしてこの子あり


自分では中々わからないものですが
傍から見れば親子ってそっくりですよね

ふざけたうちの嫁・・・・しかし義母はそれ以上のモンスターです

では ふざけたキャンプに行ってきます






【原材料】
さつま芋、米麹

【容量】
1800ml

【度数】
25度

【コメント】 
厳選された地元の「黄金千貫」を使用し、甕にて仕込まれた常圧蒸留の芋焼酎です。宮崎の芋焼酎らしくスッと喉ごしが良くそれでいて芋本来の味わいと香りも充分に味わえる逸品です。














  続きを読む



2010年05月27日

芋焼酎 宝山綾紫

皆さ~ん 準備はいいですか~?

キャンプ場 寒いみたいなのでランドロックに変更しま~す!

暖かい格好してきてくださいね~

ではいっぱい楽しみましょうヽ(‘ ∇‘ )ノ



飲み過ぎたらごめんね^^;






【原材料】 
鹿児島県産綾紫、米麹

【アルコール度数】 
34度

【仕様】 
無濾過・無調整直詰

【蒸留方法】 
常圧単式蒸留  



2010年04月30日

芋焼酎  伊佐美

いいたい事ならどれくらい~♪

あるか わからなくあふれてる~♪



うちの嫁はきょう一日 同じ歌ばかり歌ってます

私に何か不手際があったのでしょうか・・・




産地 鹿児島県大口市

製造元 甲斐商店

原材料 芋 米麹(黒麹)

度数 25度

内容量 1800ml
  



2010年03月19日

麦焼酎 三段じこみ

前回の記事よりカメラマン交代しました!

これからは”ハイセンス”な写真でレポをお届けするそうです 笑)



【アルコール分】 25度

【原料】 麦

【コメント】 一次仕込みは米麹、二次仕込みは麦麹、さらに三次仕込みで米麹と三段階で仕込み、三年間熟成させる。豊かな麦の香りとコクがあり、「麦わらの香り、落花生のような軽い香ばしさと旨み」が特徴です。
  



2010年03月04日

晴天の祈り

雨だとわかってて行くキャンプも中々いいモノですね^^

けど撤収時はやっぱり晴れて欲しいなぁ・・・

今日 家に帰るとこんなてるてる坊主がありました・・・





芋焼酎 なかむら
製造蔵元:有限会社中村酒造場
アルコール度数:25度
蒸留:常圧蒸留
原料芋:黄金千貫
麹菌:白麹



本格焼酎仕込 小正 梅酒
容量: 1.8L
アルコール度数: 14度
原材料: 王隠堂農園の青梅・本格焼酎(麦・米・芋)糖類
生産者: 小正醸造(株)/鹿児島県日置郡








  続きを読む



2010年01月28日

日本酒  大山

うちの嫁は落書きが大好き

よく子供達にメモ帳で絵を描いてあげてるんですが

メモ帳からこんなボードに変わると 上手に見えるものですね~

さッさッっと 10分程度で書くとは なかなかセンスあるんちゃう??


種類 特別純米

使用米 雪化粧

精米歩合 60%

日本酒度 +5.5~+6.5

酸度 1.30~1.40


















勝手に連絡しま~す♪ 続きは↓↓↓↓↓  続きを読む



2010年01月09日

リベキャン?

皆さん急な冷え込みで体調崩していませんか?

寒い日にはぎゅう~っとお湯割りや熱燗でも呑んで身体を温めましょう^^

行ってきまーす!




芋焼酎 富乃宝山
 
原料: 芋、米麹
蔵元: 西酒造
アルコール: 25%



特別純米酒 黒帯 悠々
地名・・・石川県
生産元・・・福光屋
原料米・・・山田錦55%、金紋錦45%
日本酒度・・・+6
酸度・・・1.5

  



2009年12月28日

アサヒゴールド

少しだけ一年の振返り


キャンプ等のアウトドアな趣味を持ち私生活に張りができ
多くの方々と出会い よい一年になりました!

ブログを始めたからこそ色んな出会いがあるんだな~ と思う一方
ブログを更新しなければ!って少し重い存在でもある・・・

来年はもっと軽く考えていきま~す!

そして欲しい道具は尽きませんが^^;
足りていると言えば足りている!!
その分 いろんなところに出かけていきたいな~

どこかで焼酎瓶片手に酔っ払ってる私をみたら
気軽に声をかけてくださいね^^

では 皆さんよいお年をお迎えくださ~いハート

さ~ 飲むぞ!!

  



2009年12月10日

日本酒 越乃寒梅白ラベル

皆さん風邪をひいて喉が痛いときってどうされますか?

普通は刺激物を控えるのですが・・・

嫁は「喉が痛いからビール飲まなアカン!!」って
わけのわからない事を言うてます

ちなみに明後日も風邪で喉が痛くなる予定だそうです・・・行ってきます


種類 本醸造

原料米 五百万石

精米歩合 60%

日本酒度 +5

酸度 1.4

アルコール 15~16%
  



2009年11月20日

芋焼酎 魔王

今回は魔王です
飲みやすくて美味しいですよ~

巷では風邪はやってますね

皆さん揃うように今からお百度参りしようかな・・・



●酒類   黄麹芋焼酎

●蒸留方法   減圧蒸留

●生産地   鹿児島県肝属郡

●原材料名   芋・米麹

●生産会社   白玉醸造(合)

●アルコール分   25度

●コメント   白玉醸造の名は知らなくとも、「魔王」の名を知らない人は焼酎好きの方ならいないでしょう。魔王は天使達を誘惑し、魔界へ最高の酒を調達する悪魔達によって、もたらされた特別の酒として命名されました。黄麹ならではの香と飲みやすさは絶品。さすが[魔王]の一言

  
タグ :芋焼酎魔王



2009年11月06日

芋焼酎 萬膳庵

嫁のマイブーム

長江健次の なぁアップを会話の最後につける事・・・

なぜ今 長江健次?・・・

なともな会話になりません・・・

皆さん あきらめずに喋ってあげて下さい 行ってきます・・・・・なアップ

■産地
鹿児島 国分 萬膳酒造


■原料
黄金千貫・米麹(ひとめぼれ) 黄麹仕込み 常圧蒸留 


■度数
25度


■内容量
1800ML
  



2009年11月03日

東京BLACK

ほんとは月曜に休みを取って四連休にしたかったのに・・・

それどころか今日は休日出勤・・・

飲まずにはやってられない・・・

この気持ちのモヤモヤ ビールの黒さとよく似てる・・・

かなり苦めの黒ビールです・・・苦くて美味い・・・  



2009年10月18日

地ビール 箕面&北新地

とあるスーパーで見つけたこの地ビール

ビールはやっぱり瓶が一番美味しそうに見えます・・・涎)

写真左から
箕面ビール ダークラガー
箕面ビール ピルスナー
箕面ビール スタウト
北新地ビール


お味は・・・・美味い!!
特に箕面ビール スタウトが気に入りました!
見かけたらまた買っちゃいそう・・・  



2009年10月08日

芋焼酎 萬膳

準備はバッチリ!って言いながらいつも忘れ物が二つ三つ・・・

そんな時は不便を楽しもう!って呪文を唱えます

連休行ってきまーす!






産地
鹿児島県姶良郡霧島町
製造元
(有)万膳酒造

原材料
芋 米麹(黒麹)

度数
25度(無濾過)

内容量
1800ml   



2009年09月18日

芋焼酎 月の中

明日から2泊3日でグリーンランドあさけに行って参ります

今回の焼酎はこちら!!

月の中 と書いて つきんなか





品名 『月の中』(岩倉酒造場)
容量 1.8L
産地 宮崎県
種類 乙焼酎
種別 芋焼酎
コメント 家族四人で丁寧に醸しているこだわりの焼酎。芋の甘い香りが漂う、しっかりしつつも軽快さを兼ね備えた人気の芋焼酎です。旨味とコクが存分に味わえ、割ってもしっかりとした味が楽しめる濃厚な1本。








のんびり マッタリ 味わってきます^^
おつまみ何作ろうかな・・・・  



2009年09月04日

最高金賞受賞!

こんなん見つけました^^


皆さんはこのようなビール御存知でしたか?

茶色いほうが 伽羅~Kyara~
青いほうが 瑠璃~Ruri~

ビールに書いてあったアピールポイント
ヨーロッパ二大食品品評会 itqi&モンドセレクション
二ッ星 最高金賞受賞!


ようわからん賞だが・・・プシュッ!

伽羅・・・低炭酸 ホップ強 まったり濃厚 ホットビールでいっちゃう?(飲んだことは無いけど(汗))
瑠璃・・・伽羅に炭酸をいっぱい入れた感じ^^;

自己評価  伽羅★★★★☆
        瑠璃★★★☆☆
  



2009年08月21日

芋焼酎 佐藤黒麹

これからどんなブログにしていこうか(悩)

う~むぅ・・・

あまり気負いすぎてもしんどいしな・・・

考え込んでもしょうがない!
お酒でも飲んでゆっくり考えよう^^


どれにしようかな?(My焼酎棚を検索)
おっとこれにしよう・・・(プレミア焼酎の抱き合わせ品を手に取る)


むッ!?(ふとプレミア焼酎に目をやる)


俺はこの大量にある焼酎達をいつ飲むのだろう・・・

何かに勝利したときに味わうんだと決めた焼酎たち・・・


俺はいったい何に勝利するんだ?

もし俺の肝臓が敗北したらこの焼酎はどうなんるんだ??



ふと考える
今まで飲んできた焼酎の量は一升瓶で何本くらいになるのだろう・・・・


ゾッ!


いかん、そんなこと考えてはいかん・・・(無意識に優しく両手で肝臓を撫でる私)

飲むなら健康な今のうちだ!

そうだ!大好きなキャンプでこのお酒たちをいただこう!

という事でキャンプに美味しいお酒を持っていき少し偉そうに語ってみることにします^^
(全部がプレミア焼酎じゃないと思いますがよろしくお願いします)

ブログ開設 第一弾は現在一番のお気に入り芋焼酎

佐藤 黒麹仕込



原材料  さつま芋・こめ麹
度数  25度
内容量  720ML/1800ML
蔵元  佐藤酒造有限会社(鹿児島県霧島市牧園町)
製品案内 黒麹仕込み独特の力強さとしっかりしたボディを表現し、
コガネセンガンの香ばしい香りとインパクトのある甘さを持っています。
力強い香りと味わいに、丁寧な熟成による繊細で滑らかな舌触りをもたせ、
重厚な飲みごたえを感じさせてくれます。




そうらしいです・・・




とりあえず何度も飲んだことある焼酎ですが
次のキャンプに持って行き こいつで酔っ払ってきます^^  
タグ :焼酎佐藤黒