2012年04月03日
第6回 六甲縦走キャノンボール
2012年 3月 25日 第6回 六甲縦走キャノンボールに参加してきました

キャノンボールとは? こんな大会 です
もちろんは私はハーフの部で参加
当日は3月下旬だというのに春を感じさせないほどの冷え込み
けど走り出せば汗だく
喉が渇いてエイドに立ち寄ると お酒!
もちろん 私は濁り酒コップ一気飲み 笑)
100mも走ればフラフラです^^;

東六甲縦走路~六甲山頂~掬星台までは順調で問題なく走れたんですが
麻耶山の急な下りで 右足に激痛が
激痛の走る右足首をかばい 膝の向きを変えて下りていると
腸脛靭帯に痛みが
また その右足をかばっていると左足の大腿筋がパンク寸前
リタイアの言葉が頭をよぎり弱気になっていると
走らんかい!

激坂ビヤ〜ンも

雨ビヤ〜ンも

楽しむのだっ

そして そろそろ

休まんかい!(笑)

メッセージに励まされ再度公園エイド到着
飲み物はアルコールばかりです (笑)
(けど 本当にビールを飲む人はほとんどいないって言ってました)
もちろん私はビールとトン汁で燃料補給!
笑い有り! アルコール有り!の 最高のエイドでした^^

ココロも満タンにして再度公園を出発!したが、、、
やっぱり足はボロボロ
登りはそこそこいけるんですが
下ると膝と足首に激痛!
カニのように横を向き鍋蓋山と菊水山を下る
後続キャノンボーラーにバンバン抜かれる
鵯越駅で自問自答
SEAMO「Continue」が頭の中で流れ出す
「あきらめる?あきらめない?決めるの自分♪
負けたら終わりじゃなくて♪ やめたら終わりなんだよね♪」
足が上がらなくなったらあきらめよう!と結論を出し
高取山へ向う
しかし高取山の下りですぐに限界はやってきた
膝は激痛で上がらずヨタヨタ
抜かしていくキャノンボーラー数名の方々が
「足大丈夫ですか?」って声をかけて下さる
「妙法寺でリタイアします」って私が答えると
悲しそうな表情でがっしり握手を求められ
「お疲れ様でした!」と 言われた
キャノンボールに参加して良かったなぁ と思った瞬間である
キャノンボールには他のレースにない一体感があるように感じた
企画者の方々、参加者の方々、そしてボランティアの方々の
愛がいっぱい詰まった暖かい いいレース企画でした
皆さんありがとうございました
またいつかリベンジしようと心に誓い妙法寺でリタイア

総移動距離 31.9km
総移動時間 07:21:48
最高標高 910m
最低標高 43m
累計標高(+) 2259m
累計標高(-) 2204m
レース終了後 10日程経つが未だ
膝、内くるぶし共にかなりの痛みあり
今年 いろいろと予定していたレースも調整が必要になりそう(T_T)
誰か代わりに4/8のダイトレ走る人 いませんか?(笑)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。